まつりパンライフ

焼いたパンと読んだ本の備忘録、愛用のキッチングッズの紹介をしています。アフィリエイト広告を利用しています。

月村了衛「欺す衆生」のあらすじと感想

月村了衛著「欺す衆生」の表紙画像

 

月村了衛「欺す衆生」の主な登場人物

月村了衛さんの「欺す衆生」は2019年8月に新潮社から発売された長編小説。

「欺す衆生」の読み方は「だますしゅじょう」です。

 

全504ページ。

 

初出は「週刊新潮」(2017年10月~2018年11月)。

※単行本化にあたり加筆修正したとのこと。

 

この作品を知るきっかけとなったのは、またしてもラジオ番組。

 

今まで月村さんの本を読んだことがなく、ラジオ番組内で紹介されていなければ、このタイミングで手に取ることはなかったと思います。

どうしても、自分のお気に入りの作家さんの本ばかり読んでしまいがちに。

 

書籍は安い買い物ではありませんし、購入したからにはきちんと読み切らねばという謎の使命感が・笑。

そういうわけで、本選びはつい慎重になってしまいます。

 

そんな中、すっかりおなじみとなった(?)ニッポン放送で放送中の中瀬ゆかりさんの「ブックソムリエ」で紹介された小説は間違いなくヒットなのです。

今のところ。

 

このブログで紹介している「初めまして」の作家さんのほとんどは、中瀬さんの推薦によるものです。

 

今回の月村さんの作品に関しても、結論から言うとヒットでした。

分類としては犯罪小説ですね。

 

新潮社「欺す衆生」の背表紙

 

あらすじと感想の前に、主な登場人物の紹介です。

 

隠岐隆 主人公。横田商事の元セールスマン。

隠岐淑子 隆の妻。

隠岐美穂 隆の長女。

隠岐結花 隆の次女。

 

因幡充 横田商事の元総務。

 

蒲生 暴力団のフロント企業・神泉興産の代表取締役。

砂州 神泉興産の社員・運転手。

 

尾瀬 調査会社の調査員。

聡美 自称・元消費者金融勤務。

 

月村了衛の犯罪小説「欺す衆生」の見開き

 

月村了衛「欺す衆生」のあらすじ

昭和の終わり、横田商事の会長が殺された。

横田商事は悪質な詐欺を働いて収益をあげた会社だった-。

 

横田商事で働いた過去を持つ主人公・隠岐隆は、同じく元横田商事の因幡に声を掛けられ、半ば強引に詐欺に加担させられる。

 

渋々ながらも因幡の下で動いていた隠岐だが、妻や娘たちの生活を守るため懸命に利益をあげていく。

 

次々と人々を欺く、隠岐の行く末はーといったあらすじ。

 

中瀬さんによると、この小説は戦後最大の詐欺事件と言われている「豊田商事事件」がモデルになっているとのこと。

 

月村了衛「欺す衆生」の感想

中瀬さんの言う通り、すっごくおもしろかった!という感想ですね。

 

不動産詐欺といった、なんとなく想像がつく詐欺から、現物まがい商法(ペーパー商法)、和牛商法、原野商法、といった耳なじみのない手口も登場。

 

これらの詐欺がどういう手口で、だます側としてどのようにターゲットを絞り込んで「落とす」のかが分かりました。

よくもまあ次々と新しい手法の詐欺を考えつくものだな、と。 

 

因幡のいい様に扱われているかと思った隠岐の立場の変化-。

裏切者-。

 

想像以上の面白さが待っていました。

ヤクザと手を組むようになってからは、血なまぐさいシーンも出てきます。

 

意外な展開が待ち受けていて、504ページという長編ながら中だるみも感じませんでした。

 

隠岐がターゲットにするのは、いわゆる弱者ではなく欲にまみれた富裕層ばかり。

詐欺に対して免疫がついたかも、という感じはありますが、私のような庶民にはあまり関係がないかもしれないですね。

 

隠岐の家族、特に娘たちの人物描写も良かった。巧いなあ、と。

詐欺を働く一方、隠岐の父性も感じとることができました。

 

月村了衛「欺す衆生」の装丁画像

 

最後に

月村了衛さんの作品は、今まで読んだことがありませんでした。

SFや時代小説、そしてミステリーなど幅広い分野の小説を執筆している方のようですね。

 

書店で名前を見かけたことはあったのですが、手に取る機会がなく今まで過ごしてきました。

 

思い返せば、あれだけ目立つ箇所に陳列してあったということは読者も多く、自信をもって売り出せる作品だということだったのでしょう。

 

紹介してくれた中瀬さんに、感謝です。

 

読了後、小説のモデルとなった豊田商事事件が気になり、少し調べてみました。

 

小説の冒頭部分にあったような会長の刺殺事件が、本当にあったんですね。

1985年のことだそうです。