まつりパンライフ

焼いたパンと読んだ本の備忘録、愛用のキッチングッズの紹介をしています。アフィリエイト広告を利用しています。

ライ麦粉入りのココア生地で作る◎ドライいちじく&アーモンドのパン

ココア生地のパン・いちじくとアーモンド入り

 

ライ麦粉入りココア生地で◎ドライいちじく&アーモンドのパン

久々に、ココア生地(ライ麦粉入り)のパンを焼きました。

この日のBGMは、エレカシ。←いらぬ情報。

 

昔は甘々のチョコパンなんぞを焼いていたのですが、甘いものを食べなくなってからはすっかりごぶさた。ココアの消費量も、ぐっと減りました。

 

ココア飲むかも…と思って無糖のココアパウダー(純ココア)を買ってはみるものの、結局飲まず。

そうこうしているうちに月日は流れ、賞味期限ぎりっぎりになってしまった悲しきココアパウダー

どうにかせねば、とパン生地に練り込むことにしました。

 

国産強力粉、ライ麦粉、ココアパウダーのパッケージ画像

 

メインに使用した強力粉はミナミノカオリ100%という国産の強力粉です。

配合の割合は、無糖のココアパウダー7%弱、ライ麦粉15%、強力粉78%くらい。

 

ココアパウダーの消費に一役買ってくれた、パン。

甘いチョコレートは控えているので(美味しいけどね)、ココア生地と相性が良さそうな、ドライいちじく&アーモンドを加えました。

 

カンパーニュを焼こうと仕込んだのですが、同じような形成ばかりだったので、こねの途中でバターを加え、丸く形成するパンに路線を変えました。

そんなわけで、生地にはライ麦粉が入っています。

 

ココア生地のドライいちじく&アーモンドのパン 作り方

材料(5個分)

強力粉 235g

ライ麦粉 45g

ココアパウダー(無糖) 20g

塩 3g

パン用の酵母 2g

水 205g(35度に温める)

バター 12g(室温に戻す)

 

ドライいちじく 120g(粗めにカットしておく)

アーモンド 60g(空焼きして冷ましておく)

 

オーガニックのドライいちじくと、空焼きしたアーモンド

 

作り方

ボウルに、計量した粉類(強力粉、ライ麦粉、ココアパウダー、塩)を入れてよく混ぜます。

ココアパウダーがだまになっていると、水分がうまくまわらないので丁寧に混ぜます。

 

パン用の酵母(ドライイースト)を振り入れ、温めた水を加えます。

水分がなじんだら、柔らかく戻したバターも加えます。

 

国産強力粉、ライ麦粉、ココアパウダー、塩
ココア生地にいちじくとアーモンドを加える

 

8分くらいこねたら、いちじくとアーモンドを加えてさらに2分くらいこねます。

 

具材がなじんだら、生地をひとつにまとめます。

とじ目を下にし、ラップでボウルを覆って一次発酵へ。

 

捏ね上げたパン生地を一次発酵させる工程
ココア生地の一次発酵完了の目安画像

 

20~25度の室温で、4時間くらい発酵させました。

ココアとライ麦粉入りの生地ですので、大きくは発酵しませんね。

 

ベンチタイム後、5分割にしたパン生地
二次発酵後のココア入りのパン生地

 

軽くガス抜き→5分割して丸め、ベンチタイム。

乾燥しないように気を付けて、15分とりました。

 

丸めなおして二次発酵を行います。

35度の発酵機能を用いて、45分くらい。

 

ナイフで1本クープを入れる
手ごねで焼いたいちじく&アーモンドのココアパン焼き上がり

 

よく切れるナイフ等で、クープを1本入れます。

焼成は、210度に予熱したオーブンで10分くらい。

 

ココア生地って焼き色が見えないので、確認が難しいですね。

うちのオーブンはかなり長いこと使っているので、温度がきちんと上がっているか?怪しいのです。

 

カリッとしたアーモンドがアクセントになっていました。

パンに加えるナッツとしては、定番のクルミも美味しいけれど、アーモンドの歯ごたえも独特で良いです◎

 

まとめ

空気が乾燥してきて、作業中の生地のパサつきが気になりました。

分割・形成時は特に気を付けた方が良さそう。

 

カンパーニュにしようと思って仕込んだパン生地ですので、加水は水のみでした。牛乳を加えれば、もっとリッチな仕上がりが期待できたのでは、と心残りです。

やはり初志貫徹でカンパーニュにしておけば良かったかな。

 

カカオマス100%(甘みゼロ)のものならばストックしているので、それを入れてカンパーニュでも焼いてみよう。