まつりパンライフ

家で焼いたパンと読んだ本の備忘録、愛用のキッチングッズの紹介をしています

中島京子「ムーンライト・イン」のあらすじと感想

中島京子「ムーンライト・イン」の表紙画像

 

中島京子「ムーンライト・イン」の登場人物

中島京子著「ムーンライト・イン」は、2021年3月に角川書店から発売された小説。

初出は「小説・野生時代」の2019年12月号〜2020年11月号。

全326ページ。

 

中島京子さんの新刊です。

寝る前の読書タイムにぴったりの本でした。

心穏やかに、眠りにつけました。

 

主な登場人物は、以下の通り。

 

栗田拓海 35歳の青年。

中林虹之助 高原の家で暮らす男性。

新堂かおる 虹之助の知人。車椅子を使用。

津田塔子 かおるの知人。元介護職員。

マリー・ジョイ 塔子の元仕事仲間。フィリピン人。

 

では、あらすじと感想です。

 

中島京子「ムーンライト・イン」のあらすじ

自転車で放浪中の拓海は悪天候に見舞われ、宿泊できるところを探していた。

ペンションだと思って訪ねたところは、虹之助という男性と、3人の女性たちが暮らす家だった。

 

虹之助は拓海を招きいれ、屋根の修理を依頼する。

しかし、屋根から落下して怪我を負ってしまう拓海。

怪我が治るまで、その家で療養することになった。

 

中島京子「ムーンライト・イン」の感想

拓海が大雨で身動きが取れなくなり、途方に暮れるところからスタート。

彼が物語の主人公?と思いきや、すぐに招き入れる側の視点に移ります。

 

拓海、虹之助、かおる、塔子、マリー・ジョイ。

年代も性別もバラバラの登場人物たちだけれど、皆に複雑な過去があり、今の生活に何かしらの影響を及ぼしています。

 

それぞれが語り手となり、胸のうちやわだかまりとなっていることを語ります。

主人公は、彼ら全員。

 

舞台となるのは、高原に建つ虹之助の家「ムーンライト・イン」です。

かつてはペンションだったという家で、事情を抱えた人々が“ハウスシェア”して暮らしています。

家の所有者である虹之助にももちろん、今の暮らしに至るまでにはあれこれあったのです。

 

中島京子著「ムーンライト・イン」の背表紙画像

 

第三章では、塔子の過去が明らかに。

彼女が悪いわけではないけれど、逃げてきたのはまずかった!

普通の精神状態ではいられない状況だと思います。

でも、どう考えても相手の方が悪いよなあ。

介護職員の苦労が垣間見えました。

 

気難しそうな印象のかおるさんは、塔子のしでかした事を知る唯一の人物です。

それにしても、かおるが車椅子の生活になってしまった経緯が悲しすぎます。

夫を亡くした後、息子との関係に嫌気が差し、かつての知り合いである虹之助の家に逃げてきたのでした。塔子と共に。

車椅子の高齢女性が駆け込める「ムーンライト・イン」、素晴らしい◎

 

塔子のかつての同僚が、マリー・ジョイ。

母親はフィリピン人で、父親が日本人です。

20代・最年少の彼女は、明るくてチャーミング。

ムードメーカー的な立ち位置ではありますが、この高原の土地へ来たのには、ある目的があったのです。

 

度々、一人でどこかへ出かけていくマリー・ジョイ。

この謎めいた行動をとる訳とは。

フィリピンで食されているという料理を紹介するシーンがあるのですが、これがなかなか…!文化の違いとはいえ、日本人の感覚とは違うなあ。

 

居候のようになってしまっていた拓海でしたが、怪我も良くなります。

彼がこの家で過ごし、出した結論はいかにー。

 

まとめ

高原の空気感が伝わってくるようでした。

そして、心地よい余韻が残る終わり方。

ムーンライト・インのような場所が欲しくなる昨今です。

 

この本は、ミステリーの本と並行して読んでいました。

昼間→ミステリー、夜→本作といった具合に。

夜にミステリーを読むと、悪夢を見るもので…。

 

この小説、読み方によっては、恋愛小説ともとれます。

会話もユーモラスで、面白かったです。