まつりパンライフ

家で焼いたパンと読んだ本の備忘録、愛用のキッチングッズの紹介をしています

伊坂幸太郎「死神の浮力」のあらすじと感想

伊坂幸太郎「死神の浮力」の表紙

 

伊坂幸太郎「死神の浮力」の登場人物

伊坂幸太郎著「死神の浮力」は、2013年7月に文藝春秋から発売された小説。

全436ページ。

 

前作の「死神の精度」と並行して読みました。そちらは短編集でしたが、「死神の浮力」は長編作品。

長編には長編の魅力がありますね。

他者(人間)からの死神・千葉の姿もまた楽し◎

どちらの作品も、とてもとても面白かったです。

 

では、主な登場人物の紹介です。

 

千葉 死神。

山野辺遼 小説家。35歳。

山野辺美樹 遼の妻。34歳。

本城崇 無職の男性。

箕輪 週刊誌の記者。

香川実夕子 死神。

轟貢 リストラ→引きこもりの男性。

小木沼 配達員。

 

伊坂幸太郎「死神の浮力」のあらすじ

小説家の山野辺遼は、一人娘の菜摘を亡くした。

近所に住む男(本城)に殺されたのだが、彼には無罪の判決が下される。

 

復讐を実行しようとする山野辺夫妻。

そこへ、千葉が現れて行動を共にすることになる。

 

死神である千葉が「可」と報告すれば一週間後に死ぬことになるのだが、今回の対象者はー。

 

伊坂幸太郎「死神の浮力」の感想

前作の短編集では、全て死神(千葉)からの視点で人間を描く作品だったのですが、今回はそうではなく。

 

千葉の仕事は、担当となった人間の死を見届けること。

一週間、担当者のそばで過ごし「可」か「見送り」かの判断を下すのです。(大抵は可。)

 

仕事の都合にあわせ、千葉の姿が変わります。

今回は「30代半ばの男性」の格好で、自転車に乗って登場。

この自転車、後にいい仕事をするんです。

あのシーン、好きだなあ。

電動の自転車が欲しかったのだけれど、千葉さんを見習ってもう少し人力で頑張ろう!と気合が入りました。(彼は人間ではないけれどね。)

 

私としては、サイコパスである本城崇の登場がインパクト大でした。

サイコパスの特徴として挙げられるのは、良心をもたない、平気で噓をつく、利己的、弱みにつけこみ支配しようとする、などです。

 

彼のような人物が、普通の顔して普通に生活しているのだろうと考えると、こわい。

職場にいたら、たまったものではありません。

 

千葉が、同業者と会話するシーンも面白かった。

つまり、死神同士の会話ということなのですが。

あちらの業界でも「還元キャンペーン」とかがあるのね・笑。

 

伊坂幸太郎著「死神の浮力」の扉頁
伊坂幸太郎・単行本「死神の浮力」背表紙

 

山野辺夫妻のやりとりから、ほうほう、千葉という男ははたから見るとこう映っているのだな、と。

千葉は真面目な顔して(というか本人は真面目のつもり)、へんてこりんな返しをしてくるんです。

 

山野辺は、父と交わした言葉を反芻し、考察をめぐらせます。

彼の父は闘病の末に亡くなってしまうのですが、死ぬ間際に思っていたことを、息子に話すのです。

家族との時間よりも、仕事を優先するに至った経緯をー。

単に仕事が楽しかったから、ではなかったのです。

 

なんかもう泣けてくるじゃないか、この話。

もう、伊坂さんたら!

 

さて、今回の対象人物。

千葉が「見送り」とすれば死を免れることになるのですが、果たして結論はー。

山野辺夫妻の敵討ちは、うまくいったのかー。

 

まとめ

参勤交代に3回同行した、と平然と言ってのける千葉。

 

仕事中は雨に降られる。

電波に乗った音声(携帯電話等)を聞き取ることが出来る。

痛みも疲れも味も感じない。

本人は至って真面目だけれど、ズレている。

渋滞が嫌いで音楽が好き。

素手で触れると、相手が気を失ってしまう。

 

感情がないとされるのだけれど、エピローグを読むと、そうでもないんじゃない?と思った次第。

2016年7月に、文春文庫から文庫版が発売されたようです。