トマトジュース仕込みのカンパーニュを焼く
さて、今日はどんなカンパーニュを焼こうかな?と考えているとき、目に飛び込んできたのが「トマトジュース」。
トマト缶独特の酸味がちょっと苦手で、料理にはもっぱらトマトジュースを使用してる我が家。
パンの仕込み水に、そちらのトマトジュースを使ってみました。
どんな味のカンパーニュになるのか、わくわく。
トマトが大好き。
もしかしたら、野菜の中で一番好きかもしれません。
生でも、加熱して食べても美味しいトマト◎
結論から言ってしまうと、それほどトマトの風味は感じられませんでした。
遠くの方にかすかにトマトがいる、と言いましょうか。
トマトが苦手な人でも食べられるくらいの焼き上がり。
でも、赤い色が食欲をそそります。
サンドイッチにしても、綺麗なのです。
トマトジュースのカンパーニュ 作り方
材料(直径20センチのざる・1台分)
準強力粉(E65) 250g
強力全粒粉 50g
塩 3g
酵母 3g
トマトジュース 205g
白神こだま酵母ドライGと、200ml入りの無塩のカゴメトマトジュース。
このジュース、容器にあけて計量したら205gでした。
レンジで軽く温めて使います。
作り方
ボウルに、準強力粉、強力全粒粉、塩をいれて混ぜ、酵母を直接ふり入れます。
35度くらいに温めたトマトジュースを加え、へらでまとめます。
その後、手で8分くらいこねます。
ひとつにまとめてラップをかけ、一次発酵。
右が発酵後の生地の様子。この日、発酵に要したの時間は2時間半でした。
そっと取り出してガスを抜き、丸めなおしてベンチタイムを20分。
再び丸め直し、表面に全粒粉をしっかりとまぶし、発酵用のざるへ移します。とじ目は上です。
オーブンの発酵機能を40度に設定し、二次発酵を行いました。
発酵前→発酵後。
ここまで、40分くらいでした。
天板にオーブンシートをしき、生地を返します。
十字にクープを入れて焼成へ。
予熱したオーブンにスチームを入れ、220度で10分→180度に下げて20分。
元気よくクープが開きました。網の上で粗熱を取った後、スライス。
赤い色が、とにかくきれい!
行方の紫福で焼き芋作り
いつものスーパー(OK)で見かけた、「行方の紫福」という名のサツマイモ。なめがたのしふくと読むそう。産地は茨城県。
変わった名前の芋だなと思って買ってみたものの、なんとなんと紫芋でした。
どっひゃー!!
とりあえず焼き芋、と思いまして、余熱を利用して焼き比べ。
黄色と紫と、2本ずつ焼いてみました。
この紫芋、焼いてびっくり。
蜜がた~っぷり!そして、超甘い。
これ、蜜芋が好きな方には、たまらないだろうな。
しっとりタイプのお芋でした。
調べてみたところ、品種名は、「ふくむらさき」というそう。
2021年に品種登録された、新しい品種のさつまいものようですね。
まとめ
カンパーニュは思ったほどトマトの風味が感じられなくて残念でしたが、あまり強く出ても食材と合わせづらいし、これくらいでいいのかな。
チーズや大葉など、色の濃い食材をサンドすると、とても鮮やかできれいです。
トマトって味噌と相性がいいから、次は味噌を練り込んでみたいと思います。
少し前から使用している、白神こだま酵母ドライGの使い勝手がとても良くて、感動◎