オートミール入りの角型食パンを焼く
暑くて暑くて、パン焼きをサボっておりました。
エアコンつけても生地はだれるし、オーブンを使えばどうしたって暑い。
そして、やる気がない。食欲もそんなにない。
でも、そろそろブログ更新せねば、と自分に喝を入れながらオートミールを入れた角型食パンを焼きました。
パン焼きって、コンスタントに焼いていかないと勘が鈍るんですよね私の場合。
修行だと思って、暑い中、焼きました。
せっかく食パンの型も空焼きしたことだし、育てていきたいし。
スキムミルクの代用として「プロテイン」を加えています。
身近に韓ドラにドはまり中の人がおりまして。
ぜーんぜん興味なかったのですが「どれどれ試しにみてみよう」なんて見始めたら、これがとても面白い。
ネット配信の有料会員になったら、目バキバキになるまで、ずっと見続けてしまうであろうレベル。
ラジオきいてると、夫婦でハマっている芸人さんも結構いるんですよね。
うなずける。韓ドラ出演者の方々、まぁ~お綺麗!!
兵役があるからか、体が仕上がってる。そしてなに、あのつるつるの肌は。
日本のドラマとは違う魅力がありますね。
私自身は国内ドラマが大好きで、1クールに10本くらいのペースで視聴しているのですが、今期は減ってしまいそうな予感。
オートミールの角食~プロテインと蜂蜜入りレシピ紹介~
材料
強力粉 250g
オートミール 50g
プロテイン 15g
塩 3g
酵母 2.5g
水 170g
蜂蜜 10g
バター 12g
水は35度くらいに温めて、蜂蜜を溶かしておきます。
バターは室温に戻します。
作り方
ボウルに強力粉、オートミール、プロテイン、塩を入れてよく混ぜたら酵母を入れ、蜂蜜を溶かした水を加えて捏ねます。


生地がまとまったら柔らかく戻したバターを加え、計10分くらい捏ねます。
ボウルに入れてラップかけて、一次発酵。
途中、1時間後くらいにパンチを入れて、発酵の続きを。


一次発酵が終わったら、ガス抜きして生地を3分割→ベンチタイムを15分とります。
縦長の楕円に生地をのばして、左右を折って下からきつめに巻いてしっかり閉じたら、型に並べます。


二次発酵は、40度に設定したオーブンの庫内で。
1時間弱くらいでした。


型の9割くらいまで膨らんだら、蓋をして190℃に予熱したオーブンで35分焼成。
この日は、さつま芋も一緒に焼きました。


焼き芋、美味しいな。
この日の昼食は焼いたパンそっちのけで、芋食べて終わった、というー。
パンにしても料理にしても、焼いて満足、作って満足、ってことないですか。
まとめ
使用したオートミールは、クイックタイプ。
通常のオートミールよりも、生地に馴染みやすい。
食べるときも、ふやかす手間が省けるのです。
メインの強力粉は、はるゆたかブレンド。
前回紹介した、ライ麦粉入りの角食からの変更点は、バターを加えたこと。
バターの力は偉大。加えると、焼き上がりが全然違います。
次の食パンは、どんなのを焼こうか。