まつりパンライフ

家で焼いたパンと読んだ本の備忘録、愛用のキッチングッズの紹介をしています

ライ麦4割 カンパーニュの作り方&繰り返し読んでいる本の紹介

ライ麦4割のカンパーニュ

ライ麦4割のどっしりカンパーニュを焼いてみる

どっしりしたカンパーニュが食べたくて、ライ麦粉を4割入れたカンパーニュを焼きました。

ライ麦粉は、前回のカンパーニュ同様「プンパニッケルライフラワー」という商品を使用しています。

残りの6割は、「はるゆたかブレンド」という国産の強力粉。

酵母は、予備発酵なしでOKの白神こだま酵母ドライGです。

 

季節的な要因で生地がダレやすいため、水分はびびりながら調整し、最終的に60%にしてみましたら、いい感じでした。

オーブンの熱風がだいぶ体力を奪っていきますが、私の主食なので、まあ仕方ないですね。(家族は食べない)

 

ぶっ倒れないように気を付けつつ、パン焼きを楽しみたいと思います。

※エアコンは、28~29度設定で稼働させています。

 

発酵は、生地を冷蔵庫で夜通し発酵させるオーバーナイトです。

 

ライ麦4割のカンパーニュの作り方

材料(直径20センチのざる1台分)

強力粉 180g

ライ麦粉 120g

塩 3g

酵母 2.5g

水 180g

(水は、30~35度くらいに温めます。)

 

作り方

ボウルに強力粉、ライ麦粉、塩を入れて混ぜたら酵母も加えます。

温めた水を入れてなじませたら、手でしっかりこねます。

8~10分こねたら、生地をひとつにまとめてラップをかけて発酵させます。

 

ライ麦粉4割、強力粉6割
カンパーニュの生地を手でこねてまとめる


今回も、オーバーナイトで生地を発酵させました。

 

ライ麦入りのパン生地を途中まで発酵させて冷蔵庫へ
冷蔵庫でオーバーナイト発酵させたパン生地

 

30度弱の室温で2時間ほど発酵させた生地(左の画像)を、冷蔵庫に入れます。

そのまま、翌朝まで発酵させて取り出したのが右の画像です。

※ラップを外して撮影しています。

 

冷蔵庫の中は乾燥するので、ラップでしっかり覆います。

今回は、10時間くらい冷蔵庫で発酵させました。

冷蔵庫から取り出し1時間くらい室温においてから、生地を取り出してガス抜きを行います。

 

オートミールをまぶしたカンパ生地を、ざるで発酵中
カンパーニュの生地・ホイロ完了

 

20分のベンチタイムの後、丸めなおして表面に粉(今回はオートミール)をまぶしてざるに入れます。とじ目は上です。

35度に設定したオーブンの発酵を利用して、40分くらいの二次発酵。

 

オーブンシートの上に生地を返して、深めのクープを入れます。

焼成は、220度に予熱したオーブンで(スチームを入れて)10分→180度に温度を下げて20分。

 

カンパーニュに深めのクープを入れる
クープが開いたライ麦カンパーニュ

 

わわ。

どっしりしている。

粗熱が取れたところで(夏はなかなか冷めない)、カットしてみました。

 

ライ麦粉4割のカンパ・ハーフカット
手ごねしたライ麦粉4割のカンパーニュ・スライス

 

目が詰まっていて、みっちり!

力強い風味で、美味。

やっぱり私は、シンプルな配合が好きだな。

 

以前は、よく焼いていた食パン。

久々に食べたくなりまして、アルタイトの食パン型を空焼きし直しました。(余熱を利用して。)

食パンの配合、忘れてしまったな。

 

合間の読書タイム

生地の発酵中や、美容室での待ち時間を利用しての読書タイム。

途切れ途切れになってしまうので、短編とかエッセイを読むことが多いのですが、今回のお供は大好きな乃南アサさんのエッセイ。続・犬棒日記

 

これ、すごーく面白い。

今年の2月に発売。

何度目かの再読。

繰り返し読んでも、著者の考察の深さや着眼点の鋭さに、のけぞってしまうのです。

 

乃南アサ著「続犬棒日記」背表紙画像

 

近所の散歩、出先でのちょっとした出来事なんかを、乃南さんの視点で書くとこうなるのね。

 

それにしても。

周りで次々とこんなにも様々な出来事が起こるって、ちょっとすごいです。

乃南さん、何かを引き寄せている?

珍しい光景が楽しめますよ。

 

ほんと、悲喜こもごも。

小説は学生時代から大、大、大ファンだけれど、エッセイも◎

 

前回の「犬棒日記」も良かったです。