小田原Morizo(モリゾー)でローマピッツァランチ
こんにちは。
ピッツァが大好きな管理人です。
先日、普段はあまり行かない小田原へ行ってきました。
うちから小田原までは少し距離がありますが、下り電車は空いていて、とても快適。
上り電車もこのくらい空いていたらいいのに…。
急遽決まった外出だったので、ランチについては当日の朝にちらっと検索。
「ピッツァを食べよう」、というのだけを決めて出発。
電車内で、ホームページやら料理の写真やらを眺めつつ、Morizo(モリゾー)というイタリアンレストランでローマピッツァを食べることに。ローマピッツァって、生地が薄いやつよね、という情報しか持っていませんでしたが、食いしん坊な私はわくわく。
小田原のイタリアン Morizoの場所・メニュー・店内の雰囲気
Morizo(モリゾー)の住所は、小田原市栄町1-11-11の1Fです。
(覚えやすい住所。)
場所は、小田原駅から徒歩5分のところ。
周辺の地図はこちら。
少し歩けば海岸。せっかくなので、散歩してきました。
波の音が心地いい。
さて、Morizo(モリゾー)の店内の様子とメニューの紹介です。
イタリアの国旗が目印です。
薪も積まれており、本格派のピッツァを提供してくれそう、と期待が高まります。
店内の席数は52席。テラスにも席があって、こちらはペット同伴可。
さすがにこの時期、テラス席でお食事されている方はいませんでしたが、春と秋は気持ちよさそう。
休日という事もあり、店内の雰囲気は活気があって賑わっていました。
小さなお子様連れの方もいましたし、お一人の方もカウンター席でお食事していました。ワインセラーがあったり、アルコールの取り扱いが豊富にあったように記憶していますが、私は飲まないのでその辺りはよくわかりませんね・笑。
オープンキッチンになっていて、席から薪窯が見られるのも嬉しい。
メニューはイタリアンなのでピッツァとパスタはもちろん、その他にも、季節の料理や前菜、デザートなどもありました。
「牡蠣がおすすめ」と言われましたが、牡蠣はトラウマが出来てしまってから(お察しください)口にしないことにしておりまして。
いつも通り、2人でピッツァ2枚とドリンク、というメニューを注文することに。
平日限定で、ランチメニューもあるそうです。土日しか利用できない身としては、ちょっと残念。
Morizoランチのマルゲリータとサルシッチャのピッツァ
メニューに写真がなかったので、ネーミングからどんなピッツァなのか判断できないものもあり。
さて、どのピッツァにしようか?
ちょっと迷いました。
1枚目は、定番のマルゲリータ。
生地が薄くて、「これなら1人で3枚くらい食べられそう!」なんて言っちゃう私。
ピザカッターを利用して、セルフカットでいただきます。
パリッパリのさっくさくで、あっという間に2人で1枚完食。
続いて2枚目。
サルシッチャピカンテと4種のきのこのトマトソースピッツァ。
これ、美味しかった~!
このサルシッチャ、結構お腹にたまるんです。
ジューシーで、食べごたえがありました。
きのこの旨味も感じられたし、「3枚食べられそう」なんて言っていた私でしたが、2人で2枚→満腹!
デザートはパティシエが作っています、とおすすめされましたが、とても入らない。
ドリンクは、アイス・カフェラテ。
まとめ
ランチタイムは11:30~15:00、ディナータイムは17:00~22:00となっていました。
コース料理もありましたし、ちょっとしたお祝い事にも利用できそうです。
ナポリピッツァを提供してくれるお店は多々ありますが、ローマ風のピッツァはあまり見かけないような気がします。
個人的な好みになりますが、マルゲリータはナポリ風の生地の方が好きかな~。でも、具が割とたっぷりめなメニューの場合はローマ風の方がいいかな~。どちらも美味しいけどね。
小田原へ行った際は、選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
小田原といえば、アジ。
そのアジの干物を使ったメニューもありましたよ。