いきなりステーキデビュー
先日ラジオを聴いていたら、女性パーソナリティの方が「いきなりステーキに行ってお肉を食べてきた」と話しているのを耳にし、いきなりステーキに興味を持った私。
いきなりステーキが出来た当初、座席が立ち食い形式だとかで話題になったな、とぼんやりした記憶が。
立ち食いって、椅子に座らないでステーキを食すの?と不安な気持ちがありました。
そんなとき、吉本ばななさんのエッセイ本を読んでいたら再び「いきなりステーキ」の文字が飛び込んできました。
彼女曰く、お店の「ヒレステーキが美味しい!」とのこと。
これはぜひ食べに行きたいな、と思っていたらなんと翌日にテレビでいきなりステーキの特集をやっていました。
わずか数日の間に、ここまで目・耳にするってなんかすごい、偶然が重なりすぎ。
いきなりステーキデビューを果たそう、と。
出掛ける先々で看板を見かけるな、とは思っていたのですが、調べてみると思った以上に店舗があるんですね。
ステーキや付け合わせ、タレ等のカロリーも公開しているので気になる方はサイトをチェックしてみるといいと思います。
本厚木駅に出かける用事があったので、市内にある「いきなりステーキ・厚木田村店」でランチをとることに。
若々しい社長のスマイル。眩しいですね。
今日のブログは、いきなりステーキデビューを果たしたよ!という内容でお届けしたいと思います。
今回食べたヒレステーキは決して安い値段設定ではありませんが、焼き加減や、味、店内の雰囲気などをお伝えできればと思います。
いきなりステーキでヒレステーキを注文
いきなりステーキは初めてだったこともあり、注文方法はどうするの?と少々緊張していたのですが、入店すると店員さんが席まで案内してくれて(立ち食い形式ではありませんでした!)説明がありました。
「おすすめの焼き加減はレアです」と、にこやかに教えてくれました。
基本的にサラダ・ドリンクメニューの注文は席で行い、肉のグラム数等のカットオーダーは厨房のところで告げるというシステムのようです。
平日だけランチメニューがあるようですが、日曜日だったのでなしです。
その代わりなのでしょうか?
私たちが訪れたときは、「いきなり!ステーキのおすすめコース」とやらがありました。今もやっているかは要確認です。
こちらが、そのおすすめコースのメニューです。
好きなステーキ、スモールサラダ、ビーフスープ、ガーリックライス、好きな飲み物、といったちょっとお得なコース。
スープとライスはいらないかなと思ったのですが、同伴者が食べてくれるというのでこのコースを注文することに。
ステーキ→ヒレステーキ250g(焼き加減はレア)
サラダ→レタスミックスサラダ
飲み物→黒烏龍茶をチョイス。
お値段は、ステーキのチョイスによって変わります。
ヒレステーキ250gの場合の料金は2800円でした。
(ちなみに、ヒレステーキは1gあたり9円のお肉ですから、単品だと2250円。)
注文するとすぐに、レタスミックスサラダとビーフスープ、ドリンクの黒烏龍茶が来ました。
こちらが、目の前にスタンバイされているドレッシング類です。
好きな味のドレッシングをかけていただきます。


こちらは同行者が注文したグラス生ビール(スーパードライ)と、大根とレタスの和風サラダ、ガーリックライスです。
ほどなくして、ステーキがやってきました。
こちらが、焼き加減レアのヒレステーキ、250gです。
上に載っているのはバター風味?のペーストとフライドガーリック。
肝心のお味ですが…柔らかくて美味しい~!
赤身のお肉は、脂身が少なくていいですね。
これは私好み!!
ライスを食べなかったせいか(同行者に丸投げ)、250gは余裕で完食。
サラダやライス、飲み物なしだったら300gでも食べられそう。
ちなみに、ヒレステーキ200gのカロリーは565.6kcalだそうです。
このカロリーに、ステーキソースをかけたりトッピングの分が加算されるわけですね。
こちらが、同行者が注文したリブロース300g です。
コース料金が2620円、単品だと1g当たり6.9円のお肉です。
こちらの焼き加減も、レアでお願いしました。
ちなみに、カロリーは828.6kcalだそうです。
ほどよく脂がのり、男性向けかなという印象。
お肉をがっつり食べてるなという印象の部位でした。
おすすめメニュー・ランチタイムの様子
ランチタイムに訪れたのですが、日曜日だったので平日とはメニューの様子が違うようです。
おすすめメニューは、やはり赤身肉のヒレステーキ!
もちろん好みによって意見は違うと思いますが、柔らかくて非常に美味だったのでおすすめ!
熱々の鉄板に玉ねぎが敷かれ、その上にヒレステーキがドーン!
ナイフで切り分け、鉄板の熱を利用しつつ好みの焼き加減にしていただきます。
※鉄板の再加熱にも応じてくれるそうです。
はじめは塩こしょうでいただき、途中からステーキソースにしましたが、このソースが絶品◎
マスタード、わさび、にんにく等もありましたので、途中で味を変えてもいいですね◎
店内の様子についてですが、立ち食い形式かと思いきや、51席・全部椅子でした。
これは店舗によるのでしょうね。
小さいお子様連れのお客さんは見かけませんでしたが、カップル、ご夫婦、おひとりさまと、年齢を問わず賑わっていました。
男性客はもちろんですが、女性客も多く見かけたのは少し意外でした。
この雰囲気なら、一人でも気兼ねなく入店できそうだなと思いました。
そして驚いたのが、接客がとても丁寧だったこと。
どの店員さんも皆、親切なんです。
初めての来店だったのですが、お店のシステムの説明もわかりやすかったです。
おかげで、気持ちよく食事をすることができました。
教育が行き届いているのでしょうね。



こちらは店内のメニュー表です。
サラダやライス、スープなど単品での注文も可ですし、ワインの扱いもありました。
こちらがワインのメニュー表。
「ステーキを食べながらワイン」って憧れます、飲めないので。
いきなりステーキ厚木田村店について
いきなりステーキ厚木田村店は、2018年3月にオープンした比較的新しい店舗です。
こちらが周辺の地図になります。
この辺りはあまり訪れないために土地勘がないのですが、幸楽苑の跡地だそうですね。
住所は、神奈川県厚木市田村町4-23。
国道129号線沿いにある店舗で、「厚木郵便局前」という交差点のそばです。
駐車場もありましたが、私たちは本厚木の駅から徒歩で向かいました。
本厚木駅の北口から出て、10分ほど歩けば着きます。
距離で言うと、1kmはないですね。
営業時間は11:00~23:00で、ラストオーダーは22:45。
ランチタイムは平日の11:00~17:00。
年中無休での営業です。
※厚木市内にはもう一店舗「厚木林店」もあります。
こちらは駅から離れている場所になり、ちょっと不便かな。
全体的な感想
全体的な感想としては、ばななさんの言う通り確かにヒレステーキは美味しかったです。
ステーキランチってちょっと贅沢かなと思いつつ、でも私夕飯食べないし、と自分を甘やかして行ってきた、いきなりステーキ。
一人当たりの値段が3000円前後、と考えるとランチにしては安いとは言えませんね。
(カットステーキ等を選べばもっと安くあげられると思いますが、せっかくならば良いお肉を食べたいじゃないですか。)
たまの贅沢だと考え、美味しいステーキを食べに行くのもいいものだと思いました。
付き合ってくれたうえ、ごちそうしてくれた同行者に、深く感謝です。
熱した鉄板の上の厚切りステーキというのは、なかなか自宅では食べられませんから、また折を見て違った部位のお肉を食しに行きたいと思います。
店舗限定メニューである「US産ヒレステーキ」も気になるところです。
先日紹介したシズラーのステーキも美味しかったけど、どちらかというとサラダバーがメインかなという感じでした。
ご参考までに。