まつりパンライフ

家で焼いたパンと読んだ本の備忘録、愛用のキッチングッズの紹介をしています

岸本佐知子 エッセイ集「ひみつのしつもん」&北村薫「本と幸せ」の感想

岸本佐知子「ひみつのしつもん」背表紙

 

岸本佐知子 エッセイ集「ひみつのしつもん」について

岸本佐知子さんのエッセイ集「ひみつのしつもん」は、2019年10月に筑摩書房から発売されたエッセイ集。

全222ページ。

 

「ちくま」に「ネにもつタイプ」として連載されていた作品の中から選び、加筆修正したものだそう。

(掲載は2012年4月号から2019年1月号まで。)

 

翻訳家・エッセイストとして活躍されている岸本佐知子さん。

 

今回はじめて彼女のエッセイを読んで、一気にファンになりました。

「ひみつのしつもん」以前のエッセイも、高く評価されている方なんですね。

 

岸本佐知子さんの存在を知るきっかけとなったのは、北村薫さんの本(後半で紹介します)でした。

その中で彼女の著書に触れていた部分があり、これはぜひ読んでみようと思って入手→積読本の中へ。

 

私は「翻訳本」に苦手意識があってあまり読んだ記憶がないのです(途中で挫折も多々あり)が、エッセイということで手に取りました。

 

積読本の中から「ひみつのしつもん」を選んだきっかけは、TBSラジオ「ACTION」のゲストに岸本さんが出ていたから。

 

武田さんとの会話が耳に残ったんです。

面白い予感がしました。

 

エッセイも翻訳も「受信」だとおっしゃっていました。 

 

はて?

「受信」って、どーゆーこと??笑。

 

岸本佐知子著「ひみつのしつもん」表紙のイラスト

 

その後も岸本さんは、「アフター6ジャンクション」(こちらもTBSラジオの番組)のカルチャートークで推薦図書についてのお話もされていました。

 

今年読んでしびれた本2冊を紹介するという回だったのですが、落ち着いた声色で、まぁ~話術が巧み!

引き込まれてしまいました。

 

「歯」の七宝焼きのブローチを付けてのご登場だったようです・笑。

 

岸本佐知子「ひみつのしつもん」の感想 

さて、エッセイ集「ひみつのしつもん」を読んでの感想です。

 

エッセイというより、短編集を読んでいるような物語性を感じました。

オチがちゃんとあって、くすくすと笑ってしまう。

 

岸本さんの着眼点が独特で、「そこ、掘り下げる?」というところを深く掘る。

 

妄想がひとり歩きしてしまうことはありますが、それをこうも面白おかしく言語化できるってすごい。

楽しそうだな、退屈しない脳内なんだろうな、と。

 

自虐ネタも多く収録されているのですが、卑屈にならないところが好ましかった。 

 

どれもこれも面白いのですが、特に好きなのが「地獄」。

会社員時代に先輩と喫茶店へ入って繰り広げられた、奇妙な会話。

 

これはもう、カオス…。

 

また、1話ごとに描かれているイラストが秀逸

内容に沿っていて、まさにこんな感じ!と膝を打つ感じなんです。

 

ユニークかつ見事なイラストに目を奪われてしまいました。

 

 

 

北村薫「本と幸せ」について

後半は北村薫著「本と幸せ」の紹介です。

 

「本と幸せ」は、2019年9月に新潮社より発売されたCD付の本。

全318ページ。

 

北村薫「本と幸せ」の背表紙

 

以下、簡単に本の内容を記します。

 

★エッセイ

愛猫である、ゆず君(アメリカン・ショートヘアだそう)の話題にほっこり。

有栖川有栖さんとの仲良しエピソードに笑ってしまった。

 

その他、北村さんの創作に対する思いや「本」に対する気持ちが、伝わってきました。

 

★自選短篇ベスト12+朗読CDのこと

ご本人が朗読したCDは、2019年6月にラカグでのイベントで収録されたものだそう。

 

「さばのみそ煮」の作中のでたらめ歌のメロディを声にしたくなった、とのことで思いがけず北村さんの歌声を聴くことができました。

 

教員をしていた経験がある北村さん。

朗読はお手物なのでしょうか?優しい声色は、心にしみました。

 

なんとも貴重な音源です。

 

北村薫氏の自作朗読CD

 

★高校生のショートショート-7篇

「宇宙の会見」が特に良かった。

 

★1989年~2019年までの全著作リスト 

北村薫さんは今年・2019年で作家生活30周年だそう。

 

私が彼の作品を初めて読んだのは15年くらい前、でしたでしょうか。

 

以前やっていたブログで知り合った方に薦められて読んだのが、はじまり。

そこから彼の過去の作品を読み、見事にハマりました。

 

www.matsuripan.com

 

この記事は、「スキップ」を再読したときのもの。

私はあまり再読しないタイプなのですが、彼の作品は再読もおすすめ◎

 

「本と幸せ」のあとがきによると、「ほんと、幸せ」を祈る声でもあると書かれていました。

 

本を読むことで、また次の本へとつながるのっていいですよね。