ステーキガストのランチ
最近はステーキ愛がとまらず…
今日のブログ内容は、ステーキガストでランチを食べてきたというお話です。
食べ放題の健康サラダバーも注文しました。
赤い看板のガスト(カフェレストラン)は、学生時代に足を運んだことがありました。
リーズナブルな料金だったな、という記憶がかすかに残っています。
たまに見かける「ステーキガスト」は、名前からもステーキメニューに特化した店舗なんだろうな、と少し気になっていたんです。
茶色い看板が、肉を連想させます…。
調べてみたところ、2010年の3月から展開をはじめた店舗形態のようです。
ちょっと足を延ばして行ってきたステーキガスト。
感想などをまとめてみようと思います。
ステーキガストの健康サラダバー
せっかくなので、ステーキに加え「健康サラダバー」なるものを注文してみました。
サラダとはいえ、食べ放題って嬉しいですよね。
サラダバーのコーナーには、フレッシュなカット野菜・フルーツ・デザートが並んでいました。
※ドリンクバーは別料金です。(+199円・税抜き)
その他、ご飯やパン、カレー、スープも食べ放題です。
では今回食べたサラダの紹介です。


ケール、わさび菜、ミニトマト、キャベツ、ヤングコーン、スライスオニオン、ブロッコリー、レタス、コーンと、一通り盛りました。
和風ドレッシングをはじめ、ごま、青じそ、シーザードレッシングなど何種類か用意されています。


こちらは、試しに盛ってみたデザート類です。
キャラメルプリンとコーヒーゼリーは甘すぎ、かな~。
フルーチェみたいなやつ。(ヨーグルチェ?と明記されていましたが、多分フルーチェよね・笑)
オレンジ&皮ごと食べられる種無しぶどうは美味しかったです。


これはフォカッチャ。パンですね(チーズ&バジル)。
普通かな。
トースターが用意されていて、パンを温められるのが良かったです。
砂糖がまぶされた、甘いフォカッチャもありました。
どうやら「ケール推し」のようでたくさんあったので、ひたすらケールを食べる・笑。
あまり店頭では見かけない野菜ですが、ほろ苦くて美味しいですね。
国産のフレッシュケールだそう。
ドレッシングなしでも◎
わかめ、そして根菜のきんぴらも食べてみました。
これは味付けが甘すぎて苦手かな。



種無しぶどうが一番おいしかったです。
と言いつつ、オレンジもしっかり食べました。
その他のメニューとしてプチパン、ケイジャンライス、普通のライス、コーンスープ、野菜スープ、サラダパスタ、ポテトサラダ、大学イモなどがありました。
果物など、季節によって多少変更があるようです。
私たちはステーキにプラスして利用したサラダバーですが、「サラダバーランチ」として利用することも可能だそうです。
祝日を除く月~金の17時まで限定で、価格は599円+税。
熟成赤身ロースステーキとおすすめメニュー


ステーキメニューを見てみると、訪問時はサーロインステーキフェアを開催中でした。
※現在は終了。
ステーキガストでは、定期的におすすめのメニューをお得に食べられる機会を設けていますので、それを狙って来店するのもいいと思います。
サーロインもいいけど、やっぱり赤身のステーキ肉が食べたいので、「熟成赤身ロースステーキ」を注文しました。
225gのロースステーキです。
価格は、健康サラダバー付きで1,449円(税抜き)。
香ばしいいい香り!
ガーリックの風味が食欲をそそります。
こちらは卓上にあったタレ「和風たまねぎ」と「にんにく醤油」です。
ソースバーの一画もありまして、ねぎ塩、照り焼き、ポン酢、サルサソースなどもお好みで楽しめます。
昔から脂身がどうも苦手、、
赤身のお肉はやっぱり美味しい。
この値段だったら、まあおすすめと言っていいと思います。
和風たまねぎソースが一番好みだったかな。
同行者の注文したメニューも載せておきます。
こちらは「特選リブロースステーキ」250g。
サラダバー付きで2,249円(税抜き)。
お値段がちょっと高いのは、匠カットのプレミアムステーキ、だからだと思われます。
赤身も脂身も楽しみたい、という方にはおすすめですが、個人的には赤身肉のメニューの方が好みでした。安いし・笑。
味は値段じゃないのね、と勉強になりました。
感想
この店舗は、接客がとても良かったです。
常に笑顔で対応して下さり、教育が行き届いているなと感じました。
駅から少し離れたところにある店舗を利用したせいか?平日だったせいか?
ランチタイムにしては店内に空席が目立ちました。
経営は大丈夫だろうか?と心配になりましたが(こらこら)、先日、休日のランチタイムに前を通過したところ、随分とにぎわいを見せていました。
お子様連れのお客さんを多く見かけました。
手ごろな値段でステーキを食べたい、という方は行ってみてもいいと思います。
再び行く機会があったら、ちょっと奮発してヒレステーキを食べてみようかな。
いきなりステーキのヒレが美味しかった、という記事です。
サラダバーはよく見かけるシステムですが、「ソースバー」とは斬新ですよね。
サラダバーは、シズラーがおすすめです◎